夏期合同合宿 令和7年8月18日(月)~21日(木) 3泊4日
群馬県草津町 宿舎・草津ニュー紅葉 練習会場・草津町総合体育館
(参加部員7名)島 彩人、小林 建斗、馬場 悠人、石井 理人、伊藤 鳳成、森元 颯
五十嵐 蒼馬
(参加校)京華、シダックス柔道クラブ、昭和鉄道、高輪学園、東京成徳、桐朋、豊島学院、農大一
夏期合同合宿 令和7年8月18日(月)~21日(木) 3泊4日
群馬県草津町 宿舎・草津ニュー紅葉 練習会場・草津町総合体育館
(参加部員7名)島 彩人、小林 建斗、馬場 悠人、石井 理人、伊藤 鳳成、森元 颯
五十嵐 蒼馬
(参加校)京華、シダックス柔道クラブ、昭和鉄道、高輪学園、東京成徳、桐朋、豊島学院、農大一
・第63回校内柔道大会 令和6年12月21日(土)
優 勝 鈴木祥太朗(高校1年)
準優勝 中村 英仁(高校2年)
第3位(敢闘賞) 馬場 悠人(中学2年)
【中学・高校リーグ戦】
[Aリーグ]
第三試合 | 中 村 | 〇 | 合 せ 技 | 永 井 | |
第六試合 | 永 井 | 大 外 刈 | 〇 | 鈴 木 | |
第九試合 | 中 村 | 〇 | 送 襟 絞 | 鈴 木 |
[Bリーグ]
第一試合 | 坂 田 | 〇 | 合 せ 技 | 島 | |
第二試合 | 小 林 | 大 外 刈 | 〇 | 馬 場 | |
第四試合 | 坂 田 | 〇 | 合 せ 技 | 小 林 | |
第五試合 | 島 | 崩上四方 | 〇 | 馬 場 | |
第七試合 | 島 | ✕ | 引 分 | ✕ | 小 林 |
第八試合 | 坂 田 | ✕ | 引 分 | ✕ | 馬 場 |
三位決定戦 | 島 | 判 定 | 〇 | 小 林 |
[決勝T]
準決勝第一試合 | 中 村 | 〇 | 十 字 固 | 小 林 | |
準決勝第二試合 | 鈴 木 | 〇 | 大 外 刈 | 馬 場 | |
決 勝 | 中 村 | 棄 権 勝 | 〇 | 鈴 木 |
(観戦者)萩野元祐
・納会 令和6年12月21日(土)
賞品がOB会より贈呈されました。
年間出席良好賞 馬場 悠人(中学2年)
年間優秀選手賞 本年度は該当者はありませんでした。
令和6年9月21日(土)開成中学高校文化祭
開成中 | 0 | 技 | ⑤ | 獨協中高 |
---|---|---|---|---|
川 橋 | 合 技 | 〇 | 石 井 | |
針 谷 | 大 外 刈 | 〇 | 坂 田 | |
菅 | 合 技 | 〇 | 石 井 | |
神 山 | 技 有 | ⊖ | 坂 田 | |
塩 崎 | 大 外 刈 | 〇 | 馬 場 |
開成高 | 2 | 技 | ⑤ | 獨協中高 |
---|---|---|---|---|
吉 岡 | 合 技 | 〇 | 坂 田 | |
黒 坂 | 大 外 刈 | 〇 | 馬 場 | |
竹 田 | 内 股 | 〇 | 中 村 | |
東 樹 | 〇 | 送 襟 絞 | 馬 場 | |
永 井 | 技 有 | ⊖ | 坂 田 | |
田 村 | 送 足 払 | 〇 | 中 村 | |
辻 本 | 〇 | 合 技 | 鈴 木 |
※獨協、人数不足から高校生が中学戦に、中学生が高校戦に出場。
※第4回優秀選手賞 中村英仁(高校2年) 3年連続受賞
(観戦者)萩野元祐、岩本敏彦、横瀬拓海
獨協開成戦 令和6年9月14日(土)獨協中学・高等学校
獨協中高 | ④ | 技 | 0 | 開成中 |
---|---|---|---|---|
石 井 | 〇 | 合 技 | 菅 | |
島 | 〇 | 大 外 刈 | 針 谷 | |
石 井 | 〇 | 合 技 | 川 橋 | |
馬 場 | 〇 | 谷 落 | 塩 崎 |
獨協高 | ⑤ | 技 | 1 | 開成高 |
---|---|---|---|---|
坂 田 | 〇 | 合 技 | 吉 岡 | |
鈴 木 | 〇 | 袈 裟 固 | 東 樹 | |
中 村 | 〇 | 払 腰 | 永 井 | |
島 | 大 外 刈 | 〇 | 黒 坂 | |
坂 田 | 引 分 | 田 村 | ||
鈴 木 | 〇 | 小 外 刈 | 竹 田 | |
中 村 | 〇 | 背 負 投 | 辻 本 |
※獨協、人数不足から高校生が中学戦に出場。
(観戦者)髙田正道、澤邑昌憲
令和6年3月23日(土)
今年度の卒業生は4名、出席は仲宗根大河1名。3名は所用で欠席。
仲宗根は4年間優等賞。
会は次の通り行われました。
卒業生・仲宗根大河、照井 翼、岡田勘助、大場優輝
7)OB会入会式
8)食事会(ロイヤルホスト音羽店)
・第62回校内柔道大会 令和5年12月23日(土)
3年ぶりの開催。部員が少ない現状から中学高校総合のリーグ戦形式となった。
総合優勝は中学3年の鈴木祥太朗
総合優勝 鈴木祥太朗(3年)
中学 優 勝 鈴木祥太朗(3年)
第2位 坂田 正樹(3年)
高校 優 勝 中村 英仁(1年)
第一試合 | 島 | 不 戦 勝 | 〇 | 鈴 木 | |
第二試合 | 中 村 | 〇 | 内 股 | 坂 田 | |
第三試合 | 坂 田 | 合 せ 技 | 〇 | 鈴 木 | |
第四試合 | 中 村 | 〇 | 不 戦 勝 | 島 | |
第五試合 | 坂 田 | 〇 | 不 戦 勝 | 島 | |
第六試合 | 中 村 | 技 有 | ⊖ | 鈴 木 |
・納会 令和5年12月23日(土)
賞品(プロテイン)が高田会長より贈呈されました。
年間出席良好賞 坂田 正樹(中学3年)2年連続
年間優秀選手賞 本年度は該当者はありませんでした。
今回はOB対現役戦は行われず、練習会となりました。
令和5年9月24日(日)獨協中学高校文化祭
獨協中 | ③ | 技 | 1 | 開成中 |
---|---|---|---|---|
馬 場 | 〇 | 払 腰 | 早 川 | |
島 | 〇 | 内 股 | 針 谷 | |
坂 田 | 〇 | 合 技 | 早 川 | |
鈴 木 | 大 外 刈 | 〇 | 有 賀 |
獨協高 | 2 | 技 | 2 | 開成高 |
---|---|---|---|---|
中 村 | 〇 | 合 技 | 北 濱 | |
馬 場 | 合 技 | 〇 | 辻 本 | |
鈴 木 | 払 腰 | 〇 | 飯 塚 | |
中 村 | 〇 | 背 負 投 | 有 賀 |
第3回優秀選手賞は中村英仁(高校1年)が受賞しました。
(観戦者)髙田会長、福澄副会長、萩野元祐、水村宗、小川貴博、丸岡宗一郎、福澄功祐
後藤篤輝
令和5年9月23日(土)開成中学高校文化祭
開成中 | 0 | 技 | ⑤ | 獨協中 |
---|---|---|---|---|
高 橋 | 合 せ 技 | 〇 | 坂 田 | |
吉 岡 | 大 外 刈 | 〇 | 鈴 木 | |
神 山 | 払 腰 | 〇 | 馬 場 | |
早 川 | 体 落 | 〇 | 坂 田 | |
岩 渕 | 合 せ 技 | 〇 | 鈴 木 |
開成高 | 1 | 技 | ④ | 獨協中高 |
---|---|---|---|---|
田 村 | 返 し 技 | 〇 | 馬 場 | |
北 濱 | 払 腰 | 〇 | 中 村 | |
辻 本 | 小 外 刈 | 〇 | 坂 田 | |
飯 塚 | 〇 | 合 せ 技 | 鈴 木 | |
有 賀 | 小 内 刈 | 〇 | 中 村 |
※獨協、人数不足から中学生が高校戦に出場。
(観戦者)髙田会長、萩野元祐
夏期合同合宿 令和5年8月4日(金)~6日(日) 2泊3日
群馬県草津町 宿舎・草津ニュー紅葉 練習会場・草津町総合体育館
合宿が4年ぶりに再開。初日4日は合同練習校は休息日。獨協単独での練習日となりました。
急遽ピンチヒッターで萩野先生が指揮をとりました。
(参加部員6名)中村英仁、永井 慧、坂田正樹、鈴木祥太朗、島 彩人、馬場悠人
OB視察激励、髙田正道会長、萩野元祐
・納会 令和4年12月
学校、OB会双方の日程の都合がつかず実施されませんでした。
・校内柔道大会 令和5年2月
学校の日程の都合がつかず実施されませんでした。
・高校3年生送別会 令和5年3月26日(日)
今年度は二名の卒業生、会は次の通り行われました。
1)送別試合
2)練習
3)現役部員全員からの送辞、記念品の贈呈
4)顧問からの送る言葉
5)岩本副会長(会長代理)からの送る言葉
6)卒業生答辞
卒業生 柴垣 灯理 五十嵐 亮
7)OB会入会確認式
なお会に先立ち、本来納会の場で表彰、贈呈していた賞品(プロテイン)の授与が行われました。
年間優秀選手賞 中村 英仁(中学3年)
年間出席良好賞 坂田 正樹(中学2年)
5年間出席良好賞 仲宗根 大河(高校2年)