令和5年9月10日(日)巣鴨中学高校
[個人戦]
[73kg級]
一回戦 | 馬場 | 横 四 方 | 〇 | 中 島(武蔵野) |
エントリー者が少なく全員が都大会出場となる。
夏期合同合宿 令和5年8月4日(金)~6日(日) 2泊3日
群馬県草津町 宿舎・草津ニュー紅葉 練習会場・草津町総合体育館
合宿が4年ぶりに再開。初日4日は合同練習校は休息日。獨協単独での練習日となりました。
急遽ピンチヒッターで萩野先生が指揮をとりました。
(参加部員6名)中村英仁、永井 慧、坂田正樹、鈴木祥太朗、島 彩人、馬場悠人
OB視察激励、髙田正道会長、萩野元祐
令和5年7月27日(木)東京武道館
※坂田と一回戦敗退だがエントリー者が少なく鈴木の2名が都大会に出場。
【個人戦】
[55kg級]
一回戦 | 坂 田 | 〇 | 合 せ 技 | 廣 本(高 輪) | |
二回戦 | 坂 田 | 〇 | 反則勝(頭部突っ込み) | 町 田(志友会) | |
三回戦 | 坂 田 | 合 せ 技 | 〇 | 宮 崎(足立学) |
[90kg級]
一回戦 | 鈴 木 | 横 四 方 | 〇 | 柴 田(足立学) |
令和5年度役員
高校部長: 中 村 英 仁
中学部長: 坂 田 正 樹
現役部員紹介
学年 | 名前 | 階級 | 段位 |
---|---|---|---|
高校3年 | 仲宗根 大 河 | 60kg級 | 弐段 |
照 井 翼 | 81kg級 | 初段 | |
岡 田 勘 佑 | 60kg級 | 初段 | |
大 場 優 輝 | 73㎏級 | 初段 | |
高校1年 | 中 村 英 仁 | 60㎏級 | 初段 |
永 井 慧 | 90kg級 | ||
中学3年 | 坂 田 正 樹 | 50㎏級 | |
島 彩 人 | 50㎏級 | ||
鈴 木 祥太朗 | 90kg級 | ||
中学1年 | 馬 場 悠 人 | 73㎏級 |
令和5年6月24日(土)
中嶋耕平先生が令和5年5月1日、順天堂大学スポーツ健康科学部の客員教授に就任されました。OB会有志による就任祝い会が原宿南国酒家で行われました。
中嶋先生は2008北京、2012ロンドン、2016リオデジャネイロ、2020(2021)東京オリンピックと日本代表選手団の医務を担当、リオ大会以降は医務責任者を務めるなど永年オリンピックに携わってこられました。現在は国立スポーツ科学センター副所長、同センタースポーツ医学・研究部長、主任研究員としてトップアスリートの治療やリハビリなどのメディカルサポートを担当しています。(NTT東日本関東病院にも勤務。)
(幹事・萩野元祐)
令和5年6月18日(日)荒川工業高校
[団体戦]
一回戦 | 桐ヶ丘 | ③ | 1 | 獨 協 | |
(先) | |||||
田 口 | 〇 | 合 せ 技 | 島 | ||
(中) | 國 吉 | 体 落 | 〇 | 坂 田 | |
諏 訪 | 〇 | 合 せ 技 | 馬 場 | ||
(大) | 小 竹 | 〇 | 袈 裟 固 | 鈴 木 |
都決戦 | 本 郷 | ② | 2 | 獨 協 | |
(先) | |||||
不 戦 勝 | 〇 | 島 | |||
(中) | 松 本 | 指 導 2 | 〇 | 坂 田 | |
平 間 | 〇 | 合 せ 技 | 馬 場 | ||
(大) | 馬 | 〇 | 合 せ 技 | 鈴 木 |
[個人戦]
[50kg級]
一回戦 | 島 | 合 せ 技 | 〇 | 星 野(私城北) |
[55kg級]
一回戦 | 坂 田 | 合 せ 技 | 〇 | 岡 崎(私城北) | |
都決戦 | 坂 田 | 〇 | 大 外 刈 | 國 吉(桐ヶ丘) |
[73kg級]
一回戦 | 馬 場 | 大 内 返 | 〇 | 野 下(巣 鴨) | |
都決戦 | 馬 場 | 大 内 刈 | 〇 | 原 田(上洲ク) | |
都決戦 | 馬 場 | 〇 | 大 外 刈 | 山 下(桐ヶ丘) | |
都決戦 | 馬 場 | 払 腰 | 〇 | 室 本(鈴木道) |
[90kg級]
一回戦 | 鈴 木 | 大 外 返 | 〇 | 岩 下(春日ク) |
※坂田が7月に行われる都大会に出場。
※今年度から中体連の大会にはクラブチーム、道場などからの出場が認められるようになった。
令和5年5月28日(日) 講道館
[団体戦]
一回戦 | 杉並工 | ③ | 技 | 1 | 獨 協 |
---|---|---|---|---|---|
(先) | 鈴 木 | 引 分 | 仲宗根 | ||
塚 崎 | 内 股 | 〇 | 中 村 | ||
(中) | 富 田 | 〇 | 大 内 刈 | 大 場 | |
宮 岡 | 〇 | 合 せ 技 | 照 井 | ||
(大) | 尾 崎 | 〇 | 内 股 | 岡 田 |
令和5年5月14日(日) 荒川工業
[団体戦]
一回戦 | 京華商 | ③ | 技 | 2 | 獨 協 |
---|---|---|---|---|---|
(先) | 不 戦 勝 | 〇 | 仲宗根 | ||
不 戦 勝 | 〇 | 中 村 | |||
(中) | 押 田 | 〇 | 払 腰 | 大 場 | |
秋 場 | 〇 | 払 腰 | 照 井 | ||
(大) | 飯 塚 | 〇 | 背 負 投 | 岡 田 |
※11校の参加しかなく都大会出場権を得る。
[個人戦]
[60kg級]
一回戦 | 仲宗根 | 内 股 | 〇 | 中 村(獨 協) | |
岡 田 | 不 戦 勝 | 〇 | 狛 村(日大一) | ||
二回戦 | 中 村 | 肩 固 | 〇 | 飯 塚(京華商) | |
敗者復活 | 中 村 | 内 股 | 〇 | 斉 藤(修 徳) |
[73kg級]
一回戦 | 大 場 | 背 負 投 | 〇 | 州 崎(修 徳) |
[81kg級]
一回戦 | 照 井 | 背 負 投 | 〇 | 遠 藤(小石川) |
※中村は負けたがベスト12。中間試験に専念するということで都大会は欠場。
令和5年4月30日(日) 東京武道館
[団体戦]
一回戦 | 工学院 | ⑤ | 技 | 0 | 獨 協 |
---|---|---|---|---|---|
(先) | 成 田 | 〇 | 大 外 刈 | 仲宗根 | |
岡 本 | 〇 | 背 負 投 | 岡 田 | ||
(中) | 塚 崎 | 〇 | 内 股 | 大 場 | |
越 田 | 〇 | 合 せ 技 | 中 村 | ||
(大) | クーリック | 〇 | 大 外 刈 | 照 井 |