令和5年6月24日(土)
中嶋耕平先生が令和5年5月1日、順天堂大学スポーツ健康科学部の客員教授に就任されました。OB会有志による就任祝い会が原宿南国酒家で行われました。
中嶋先生は2008北京、2012ロンドン、2016リオデジャネイロ、2020(2021)東京オリンピックと日本代表選手団の医務を担当、リオ大会以降は医務責任者を務めるなど永年オリンピックに携わってこられました。現在は国立スポーツ科学センター副所長、同センタースポーツ医学・研究部長、主任研究員としてトップアスリートの治療やリハビリなどのメディカルサポートを担当しています。(NTT東日本関東病院にも勤務。)
(幹事・萩野元祐)
令和5年4月22日(獨協中学高等学校・ミーティングルーム3)
(出席者)高田正道 萩野元祐 鈴木成之 岩本敏彦 清水比呂史 中村将大 澤邑尚賢
澤邑昌憲 石野知明 横瀬拓海
下記の議事が審議、話し合いがされました事をご報告させていただきます。
令和5年度 審議議案
<議 事>
第1号議案 令和4年度事業報告
- OB総会・懇親会(4月23日)
(2)夏期合宿(8月4・5・6日) 中止
(3)OB会報(第40号)発行(9月10日)
(4)文化祭招待試合 開成獨協戦(9月17日、開成)出席者:髙田正道、萩野元祐
(5)文化祭招待試合 獨協開成戦(9月、獨協) 文化祭は行われたが対抗戦は未実施
(6)納会・忘年会(12月) 日程が取れず中止
(7)校内柔道大会(令和5年2月) 日程が取れず中止
(8)高校3年生送別会・OB会入会式(令和5年3月26日)
(9)HP更新(適宜)
第2号議案 令和4年度収支決算報告
(1)令和4年度決算報告並びに備蓄金収支報告参照
(2)(会計監査)
第3号議案 令和5年度事業案
(1)OB総会(4月22日)
(2)懇親会(4月22日)
(参加者)高田正道 萩野元祐 鈴木成之 岩本敏彦 清水比呂史 福澄重泰 中村将大
澤邑昌憲 石野知明 横瀬拓海
(3)夏期合宿(予定日8月4・5・6日)、OB視察(髙田会長、萩野が視察予定)
(4)文化祭招待試合 開成獨協戦(9月、開成)、役員派遣(5)
(5)文化祭招待試合 獨協開成戦(9月、獨協)、優秀選手賞(伊藤賞)賞品授与、役員派遣
(6)OB会報(第41号)発行(9月中旬)
(7)納会・忘年会(12月)、優秀選手賞、練習出席良好賞、OB対抗戦優秀選手賞の授与、
OB対現役戦、OB派遣
(8)校内柔道大会(2学期中に実施)、役員派遣
(9)高校3年生送別会・OB会入会式(令和6年3月)役員派遣、現役食事会援助
(10)OB現役合同練習会実施
(11)幹事会の開催(2~3回予定)
(12)HP更新(適宜)、海外交流報告欄の増設
第4号事業案 令和5年度予算案
(1)令和5年度予算案参照
◎部会報告
(1)総務部
各行事における顧問との連絡役の確認
送別会で行われるOB会入会式での準備すべき内容の確認
校内柔道大会の入賞メダル準備は岩本副会長
(2)広報部
41号会報トップページは回顧写真集
近況報告は木村宗孝氏(S50卒)、冨田裕貴氏(H19卒)、水村宗氏(H27卒)を予定
HP海外交流報告欄の増設
(3)財務部
会計監査の確認
永久会員制の導入の検討(来年度から実施、65歳or70歳の方からは会費は免除、
ご協力いただいた方はご寄付という扱い)
・高校3年生送別会 令和5年3月26日(日)
今年度は二名の卒業生、会は次の通り行われました。
1)送別試合
2)練習
3)現役部員全員からの送辞、記念品の贈呈
4)顧問からの送る言葉
5)岩本副会長(会長代理)からの送る言葉
6)卒業生答辞
卒業生 柴垣 灯理 五十嵐 亮
7)OB会入会確認式
なお会に先立ち、本来納会の場で表彰、贈呈していた賞品(プロテイン)の授与が行われました。
年間優秀選手賞 中村 英仁(中学3年)
年間出席良好賞 坂田 正樹(中学2年)
5年間出席良好賞 仲宗根 大河(高校2年)
(出席者)萩野 元祐 岩本 敏彦 福澄 重泰 中村 将大 澤邑 昌憲
<主な内容> | 髙田正道会長挨拶 | …… | (1) |
令和4年度幹事会報告 | …… | (2) | |
萩野元祐先生、文京区柔道会会長就任報告 | …… | (3) | |
OB会行事報告(納会、忘年会) | …… | (3) | |
会費納入一覧 | …… | (4) | |
OB近況報告 | …… | (5~8) | |
S50年卒・東北の地で医療に従事し頑張っているOB | |||
S55年卒・還暦、定年退職OB2名 | |||
H19年卒・若手の方から | |||
ミニ近況 | |||
その他報告 | …… | (8) | |
独逸学協会時代の柔道部師範、宮川一貫先生 | …… | (8) | |
元会長を偲んで | …… | (9) | |
現役部員紹介 | …… | (9) | |
令和3年度 現役活動報告 | …… | (9~10) | |
中学試合結果報告 | …… | (10~11) | |
高校試合結果報告 | …… | (11~12) | |
編集後記 | …… | (12) |
令和4年4月23日(土) 午後3時~5時 獨協中学高等学校2階会議室
(出席者・12名)
高田正道 萩野元祐 鈴木成之 岩本敏彦 清水比呂史 中嶋耕平
澤邑尚賢 中村将大 茂庭竜太 澤邑昌憲 石野知明 横瀬拓海
<議 事>
1.令和4年度書面総会における採択結果確認
2.令和4年度書面総会における決議事項の確認(令和3、4年度事業・予算、決算)
3.令和4年度新役員
4.令和4年度事業部会(各事業部にて本年度の活動内容を確認)
≪新役員≫
会 長 高田正道
副 会 長 岩本敏彦、清水比呂史、中嶋耕平、福澄重泰
総 務 部 (部長)中村将大(副部長)茂庭竜太
広 報 部 (部長・HP担当)澤邑昌憲
(会報担当)萩野元祐 山田椋介 石野知明 横瀬拓海
(HP担当)鈴木成之 石野知明(兼務)
財 務 部 (部長)澤邑尚賢 (副部長)吉田直晃
会計監査 清水比呂史
納会 令和3年12月25日(土)
昨年は新型コロナウイルスの影響で中止の納会、二年ぶりの開催。
萩野先生は試合は中立、不参加。
現役戦は現役の健闘に苦戦したもののOBチームの勝利。
最年長、今年還暦の高田会長、清水比呂史氏は奮闘。
既に大学進学を決めている清水氏の三女さんも参加。親子で勝利。
OBが胸を貸す現役との立ち技、寝技の乱取り、現役にとっては非常に良い稽古の場となりました。
お疲れ様でした。
なお優秀選手賞には支部大会個人戦優勝の中村英仁君(中学2年)、年間練習出席良好者賞・仲宗根大河君(高校1年)、OB対現役戦敢闘賞・中村英仁君(中学2年)が受賞。Ob会から記念品(シャープペンシル)が贈呈されました。
(出席者・敬称略)
萩野元祐、高田正道会長、鈴木成之、清水比呂史、小幡正晃、竹内政樹、中村将大、
茂庭竜太、澤邑昌憲、石野知明、水村 宗、清水(三女)
忘年会 令和3年12月25日(土)会場:新大久保、両班
(出席者・敬称略)
萩野元祐、日向野泰彬先生、高田正道会長、鈴木成之、清水比呂史、小幡正晃、
茂庭竜太、澤邑昌憲
令和3年7月10日(土)午後4時~6時 獨協中学高等学校2階会議室
報告者:小幡(総務部長)
出席者(敬称略)
高田正道、萩野元祐、鈴木成之、岩本敏彦、小幡正晃、野村康英、茂庭竜太、澤邑尚賢、
澤邑昌憲、石野知明
1 開 会 (司会・小幡正晃)
2 会長挨拶 (高田正道)
3 新顧問紹介 (萩野先生より、日向野泰彬先生を参加者に紹介)
4 事業部活動報告
5 文書総会案内集計結果報告
6 各事業部での部署会
7 閉 会
昨年度、萩野先生より各事業部にて各業務の引き継ぎを実施。昨年から今年までの各事業部の活動内容を確認すると共に、今後の予定について確認。
事業部活動内容報告 (※は当日打合せ・報告した内容)
総務部:文書総会原稿作成、幹事会日程調整
財務部:決算報告、新年度予算案作成、各種精算
※ 文書総会で報告した令和2年度決算収支報告の訂正
※ 令和3年度予算案の修正報告
広報部:会報誌作成、HP更新(昨年度は未更新)
※ 現状の会報誌原稿案について広報部より報告。原稿内容(新顧問就任挨拶をメインに)と、
会報誌発行予定日(10月初旬)を確認。
文書総会集計結果報告
返信39通。否認無し
※ 幹事会は、席の間隔を設け、換気を十分に行い、感染対策を行った上で実施しました。
閉会後、ロイヤルホスト音羽店にて懇親会を実施
出席者:日向野先生、高田正道、萩野元祐、鈴木成之、岩本敏彦、小幡正晃(敬省略)
納会
平成30年12月22日(土) 午後2時開会
(参加連絡者・敬称略)
山本正一、高田正道会長、鈴木成之、大谷洋人、福安元平、水村 宗、清水比呂史、横瀬拓海
忘年会
平成30年12月22日(土) 午後6時30分
東京駅新丸の内ビル7階 「文史郎」
(参加連絡者・敬称略)
高田正道会長、鈴木成之、福澄重泰副会長、福澄弘晃、岩本敏彦、大谷洋人、水村 宗、清水比呂史、萩野元祐
5月26日(土)午後4時30分~5時30分
(出席者・敬称略)9名
鈴木成之、高田正道、福澄重泰、竹内政樹、澤邑尚賢、水村 宗、石野知明、伊藤大河、萩野元祐
懇 親 会
丸の内ビル5階・グリル満天星麻布十番
午後6時30分~8時30分
(出席者・敬称略)14名
鈴木成之、高田正道、福澄重泰、竹内政樹、澤邑尚賢、中村将大、金澤義弘、水村 宗、伊藤大河、大谷洋人、河合 陸、大野隼士、岩本敏彦、萩野元祐