民宿・松葉荘 山梨県南都留郡道志村12444
今年も下記のOB諸氏がご参加くださりました。ありがとうございました。
(OB参加者・敬称略・参加日数)
高田正道副会長(3)、清水比呂史(2)、伊藤太一(3)、金澤義明(1)、 伊藤卓哉(2)、石野知明(3)
民宿・松葉荘 山梨県南都留郡道志村12444
今年も下記のOB諸氏がご参加くださりました。ありがとうございました。
(OB参加者・敬称略・参加日数)
高田正道副会長(3)、清水比呂史(2)、伊藤太一(3)、金澤義明(1)、 伊藤卓哉(2)、石野知明(3)
平成27年7月29日(水) 本校柔道場
2015年7月29日(水)、ドイツ・カイザースラウテルン市柔道クラブが本校を訪問。本校初の海外、ドイツとの交流会、親善試合が行われました。
OB会からは鈴木成之会長、清水比呂史氏が観戦。高田正道副会長、水村宗君が試合に出場。高田副会長は「背負投」で一本勝。水村君はドイツジュニアー90㎏級5位と互角の戦い、1勝1敗の結果でした。カイザースラウテルン市柔道クラブの皆さんも今回の交流をたいへん満足され、喜んでらっしゃいました。今後、さらに交流を深めていくことを確信しております。なお親善試合後、OB会主催の昼食会がロイヤルホスト音羽店で行われました。
5月30日(土)午後5時 獨協中学高校
平成27年度OB会総会・懇親会が下記の通り行われました。
(出席者・敬称略)
鈴木成之、高田正道、石野知明、伊藤太一、萩野元祐 (5名)
懇 親 会
5月30日(土)午後6時30分 自由が丘グリル(東京駅新丸の内ビル7階)
(出席者・敬称略)
鈴木成之、高田正道、木村宗孝、小泉雄史、石野知明、福澄重泰、佐藤彰仁副会長、大橋政哉、伊藤太一、竹内政樹、伊藤 匠、萩野元祐、岩本敏彦 (13名)
遠路、はるばる岩手から木村宗孝氏(S50年卒・医療法人社団・帰厚堂、社会福祉法人・敬愛会理事長)も参加。私の七段昇段祝い会以来の再会でした。近況報告、宴たけなわ、思わぬ地震、新丸の内ビルもかなり揺れましたが一同動ぜず、帰路が少々大変だったようですが楽しい会となりました。
平成27年5月10日(日) 講道館
[団体戦]
一回戦 | 文京区 | 3 | 技 | 0 | 昭島市 |
---|---|---|---|---|---|
(先) | 伊 藤 | ![]() |
反則勝 | 安 田 | |
(中) | 後 藤 | ![]() |
不戦勝 | 烏帽子 | |
(大) | 大 澤 | ![]() |
内 股 | 寒 川 |
二回戦 | 荒川区 | 3 | 技 | 0 | 文京区 |
---|---|---|---|---|---|
(先) | 秋 山 | ![]() |
棄権勝 | 伊 藤 | |
(中) | 末 松 | ![]() |
有 効 | 後 藤 | |
(大) | 福 岡 | ![]() |
内 股 | 大 澤 |
金澤氏、今回は前回の敗戦を教訓に忙しいなか獨協、講道館で練習して臨んだ。一回戦は相手の内股を返したように見えたが、審判協議の結果、頭を突っ込んだ内股とみなし反則勝。二回戦は足の甲を痛め棄権負け。(文京区監督・萩野)
☆伊藤太一氏も品川区の先鋒として出場。久しぶりの試合、緊張もあってか動きは硬く、本来の力を出せずに惜しくも敗退。来年は文京区で出場を依頼したいと思っています。
一回戦 | 品川区 | 3 | 技 | 0 | 中央区 |
---|---|---|---|---|---|
(先) | 伊 藤 | 大内刈 | ![]() |
上 林 |
OB対現役戦、久しぶりに川田史隆氏(H2年卒・鹿児島ラサール中高教員)が参加。 11勝0敗1分でOBチームの圧勝でした。皆さん、久しぶりの練習、良い汗を流していました。お疲れ様でした。なお、OB対現役戦出場10回表彰として高田正道氏、清水比呂史氏にOB会より柔道衣が贈呈されました。
(参加者)敬称略(14名参加)
山本正一、鈴木成之会長、高田正道副会長、清水比呂史、川田史隆、豊島正人、伊藤太一、西平守道、茂庭竜太、伊藤卓哉、高野真和、福安元平、萩野元祐、(小泉雄史)
忘年会 東京駅新丸の内ビル7F「自由が丘グリル」6時~
楽しく一年を締めくくりました。
(参加者)敬称略(15名参加)
鈴木成之会長、高田正道副会長、佐藤彰仁副会長、清水比呂史、岩本敏彦、 福澄重泰氏、川田史隆、豊島正人、伊藤太一、西平守道、中村将大、伊藤卓哉、 高野真和、福安元平、萩野元祐、
民宿・松葉荘 山梨県南都留郡道志村12444
今年も高田正道副会長、清水比呂史氏、伊藤太一氏、澤邑尚賢氏がご参加くださり部員に稽古をつけてくださいました。ありがとうございました。
(OB参加者・敬称略・参加日数)
高田正道副会長(3日)、清水比呂史(2日)、伊藤太一(2日)、澤邑尚賢(2日)
5月24日(土)午後5時 獨協中学高校
平成25年度OB会総会・懇親会が下記の通り行われました。
(出席者・敬称略)
鈴木成之、高田正道、澤邑尚賢、大野陽平、伊藤太一、萩野元祐 (6名)
懇 親 会
5月24日(土)午後6時30分 自由が丘グリル(東京駅新丸の内ビル7階)
(出席者・敬称略)
鈴木成之、高田正道、中村将大、澤邑尚賢、大野陽平、福澄重泰、澤邑昌憲、稲味 築、岩本年彦、伊藤太一、大橋政哉、萩野元祐 (12名)
楽しく話も弾み、あっという間に11時を回っていました…
平成26年5月11日(日) 講道館
[団体戦]
一回戦 | 墨田区 | 結果 | 技 | 結果 | 文京区 |
---|---|---|---|---|---|
(先) | 桑 原 | ![]() |
背負投 | 伊 藤 | |
(中) | 井 上 | ![]() |
指導2 | 大 澤 | |
(大) | 梶 谷 | ![]() |
不戦勝 | 小 池 |
文京区監督・萩野
伊藤匠氏(H20年卒)互角にいくも中盤に背負投で技有を取られて流れは相手に。
しかし3年間のブランクはあったものの4分間奮闘。
(参加者・敬称略)
山本正一、鈴木成之会長、高田正道副会長、豊島正人、茂庭竜太、伊藤卓哉、清水比呂史、福安元平
OB対現役戦 5勝1敗で今年もOBチームの勝利でした。お疲れ様でした。
(OB)5 1(現役)
名前(卒業年) | 結果 | 技 | 結果 | 名前(学年) | |
---|---|---|---|---|---|
(先) | 福 安(H25卒) | ![]() |
大外刈 | 福 井(MⅠ年) | |
茂 庭(H19卒) | ![]() |
小内刈 | 伊 藤(MⅢ年) | ||
伊 藤(H24卒) | ![]() |
有 効 | 牧 原(H1年) | ||
豊 島(H3卒) | ![]() |
大外刈 | 横 瀬(H1年) | ||
清 水(S55卒) | ![]() |
背負投 | 石 野(H2年) | ||
(大) | 山 本(S50卒) | 大外刈 | ![]() |
水 村(H1年) |
ご参加ありがとうございました。
新丸の内ビル7階 「自由が丘グリル」
(参加者10名・敬称略)
鈴木会長、佐藤副会長、豊島正人、茂庭竜太、神宮司博基、伊藤卓哉、福安元平、福澄重泰、小幡正晃、萩野元祐
たくさん食べて飲んで楽しく盛り上がりました。